HOME» 店舗開業お役立ちトーク/bh飯島由敬 »店舗開業お役立ちトーク/bh飯島由敬 INDEX
第24回・12/28【開業時に必要な5つの費用】
↓
第23回・12/13【一人きりの運営のデメリット】
第22回・11/28【借金は少ないほうがよい?】
第21回・11/17【物件はかしてもらえるかわからない】
第20回・10/19【買付備品・家具家電類は工事完了後に届くように手配を行う】
第19回・10/1【 物件探しとは映画のロケハンティングのようなもの】
第18回・9/16【開業スタート時点から休日は確保して運営を始めること】
第17回・8/17【安全な開業はタイミングが命!】
第16回・8/1【素敵な店で、客が多く来店していれば、利益が出ている?】
第15回・7/19【本日ビーエイチ設立22年・設立までの経緯を語りました】
第14回・6/30【どんなお客さまでも受け入れる店で本当に良い?】
第13回・6/15【はじめての開業なら、小規模店舗での開業がおすすめ】
第12回・5/30【店舗デザイン設計者の本当の役割】
第11回・5/16【工事見積もりを比較する正しい方法】
第10回・5/9【何事も手応えを得るまでには少なからず時間がかかる】
第9回・4/25【資金流出を防ぐために、不動産屋と交渉をするべき】
第8回・4/20【2017年開業から5年後の今・メンズオンリー理容室K-BOSEのオーナー高屋敷圭司さんとの対談】
第7回・4/12【何のために開業するのかを考えるべき】
第6回・4/4【ネット戦略は店舗運営の生命線】
第5回・3/29【開業2年目の開業オーナー2組と対談・理容室MOLGECO&美容室hair+malun】
第4回・3/18【開業14年目・新小岩BAR chiarsオーナー下の哲也さんとの対談】
第3回・3/15【自分が調達可能な開業資金の上限額はどれぐらい?】
第2回・3/07【動機と目的の違いとは?〜融資機関が最初に聞く質問】
第1回・3/01【工事見積額の適正は開業者には見分けられない(初回)】
◆無料相談
◆各種講座
◎その他のお問合せはこちら
2022年1月26日発売 Kindle電子書籍(¥1250)
2018年9月17日発売 Kindle電子書籍(¥1250)
2008年4月9日発売